2022年10月 「いざという時」
- Blog
- 2024年8月 今、この瞬間に集中する選手たち
- 2024年7月 夏の風物詩
- 2024年5月 台湾地震とヘチマのストーリー
- 2024年4月 名前
- 2024年3月 家族で体験するEVライフ
- 2024年2月 ランニングのすすめ
- 2024年1月 辰年
- 2023年12月 リッチに貸そうかな、まああてにすんな…
- 2023年11月 デジタル化のハザマの学生時代
- 2023年10月 ニューノーマル
- 2023年9月 美味しいお店
- 2023年8月 来日して驚いたこと
- 2023年7月 断捨離(?)と写真
- 2023年6月 歩くことが好きです
- 2023年5月 80年代の音楽について
- 2023年4月 久しぶりの中国出張
- 2023年3月 Lebkuchen
- 2023年2月 『男は黙って・・・』
- 2023年1月 もちつき
- 2022年12月 幼児食
- 2022年11月 毛深い友達
- 2022年10月 「いざという時」
- 2022年9月 秋といえば。。。
- 2022年8月 夏の終わり
- 2022年7月 赤提灯好きのミャンマー
- 2022年6月 日本一の魚影を堪能
- 2022年5月 近い未来の電池
- 2022年4月 赤いプリーツスカートの刹那的誘惑がウクライナ紛争を導く
- 2022年3月 My home country: Hong Kong in the British Era
- 2022年2月 ご近所のパワースポット
- 2022年1月 変化を楽しむ
- 2021年12月 ペット
- 2021年11月 最近の気分転換
- 2021年10月 手指の消毒の方法
- 2021年9月 『昭和の思い出、令和で語る』
- 2021年8月 ワクチン接種
- 2021年7月 今日の学びは明日の『蓄え』
- 2021年6月 Life in Louisiana
- 2021年5月 働き育てる日々は続く。
- 2021年4月 2021年の桜
- 2021年3月 大連Shared Service Centerへようこそ
- 2021年2月 ヘアドネーション
- 2021年1月 歳を取るということ
- 2020年12月 巣ごもりからGOTO
- 2020年11月 スポーツのない日々
- 2020年10月 石の楽しみ
- 2020年9月 遠野のカッパ達はどうしているだろうか?
- 2020年8月 禁止への侵犯、かも?
- 2020年7月 点で見る、線で見る
- 2020年6月 リチウム化学製品はどこから来る?
- 2020年5月 カンパニーイベント
- 2020年4月 コーチング スターティン
- 2020年3月 日日是好日
- 2020年2月 那須アルパカ牧場
- 2020年1月 ハワイへの出張
- 2019年12月 ラグビーワールドカップ
- 2019年11月 可愛いバッグのタグ!?
- 2019年10月 キャラクター万歳
- 2019年9月 シャーロット生活4年目突入
- 2019年8月 夏の過ごし方
- 2019年7月 電気自動車への期待
- 2019年6月 ワーキングマザー2年目の抱負
- 2019年5月 上海出張
- 2019年4月 Curiosity in Dalian
- 2019年3月 We are Albemarle in Seoul
- 2019年2月 5S 断捨離 リサイクル
- 2019年1月 あけましておめでとうございます
- 2018年12月 台湾の冬
- 2018年11月 赤坂を楽しむ
- 2018年10月 アメリカの近代史
- 2018年9月 安全第一
- 2018年8月 大連のランチ事情
- 2018年7月 散歩の楽しみ
- 2018年6月 チームビルディング研修
- 2018年5月 ごあいさつ
いざという時、備えよ常に、などとよく言いますが、大災害でなくても小さなアクシデントには意外と出くわすものです。
そして、小さなことでも慣れていないと意外と適切な行動がとれないんですよね。
そういう時に持っていたら良かったもの、知っていたら良かったことがあったので備忘録としてここでシェアします。
事件①帰宅途中に大きめの地震に遭遇し、電車内で一泊
その時に持っていたら良かったもの、以下3つ。
携帯電話予備バッテリー
人との連絡やニュースのチェックに携帯はずっと使っていたため、最終的に電池切れ。
予備バッテリーはやはり持っているべきと痛感。
キャンディやスナック菓子
食事をしていなかったので、とにかく空腹。
小腹が空いたときに口にするものがあると便利。
羽織れる布
ホームに停車していたので、一晩ドアが開いたままで寒かった。
何か一枚あったほうがいい。
事件②横断歩道を渡る時に後ろを歩いていたおばあさんが転倒
倒れたおばあさんを起こして安全なところに避難させたものの、転んだ時にぶつけた額から出血が止まらない様子。
バンドエイドもティッシュも切らしていて、ウエットティッシュを渡す。
持っていたハンカチをケチって渡さなかったことを後悔し、それ以降は必ずハンカチ2枚持ち。
事件③熱中症で倒れた人に遭遇
友人と横浜・中華街にいた時に女性が倒れている場面に出くわす。
外国人一家の奥様(日本人)のようで、混雑+狭い路地、救急車を呼ぼうにもご家族は日本語ができないので呼べない状態。
代わりに救急車を呼び、無事に到着したので、その場はそれで収まる。
後から外国人が倒れた時の番号がないか調べてみたら、三者通話で通訳してくれることがわかった。
(救急車が総務省の管轄だったことを初めて知った)
外国人・障害者に円滑に対応するための取組 | 外国人・障害者に円滑に対応するための取組 | 総務省消防庁 (fdma.go.jp)
こうすれば良かったと後から思うものなんですよね。
やっぱり大事、備えよ常に!
2022年10月 MN
出典:消防庁ホームページ(http://www.fdma.go.jp/)
出典:「外国人・障碍者に円滑に対応するための取組」(消防庁)(https://www.fdma.go.jp/mission/enrichment/gaikokujin_syougaisya_torikumi/torikumi.html)
(2022年10月17日に利用)リンク・著作権等について | その他 | 総務省消防庁 (fdma.go.jp) に従ってリンクを掲載しております。