2021年2月 ヘアドネーション
- Blog
- 2024年8月 今、この瞬間に集中する選手たち
- 2024年7月 夏の風物詩
- 2024年5月 台湾地震とヘチマのストーリー
- 2024年4月 名前
- 2024年3月 家族で体験するEVライフ
- 2024年2月 ランニングのすすめ
- 2024年1月 辰年
- 2023年12月 リッチに貸そうかな、まああてにすんな…
- 2023年11月 デジタル化のハザマの学生時代
- 2023年10月 ニューノーマル
- 2023年9月 美味しいお店
- 2023年8月 来日して驚いたこと
- 2023年7月 断捨離(?)と写真
- 2023年6月 歩くことが好きです
- 2023年5月 80年代の音楽について
- 2023年4月 久しぶりの中国出張
- 2023年3月 Lebkuchen
- 2023年2月 『男は黙って・・・』
- 2023年1月 もちつき
- 2022年12月 幼児食
- 2022年11月 毛深い友達
- 2022年10月 「いざという時」
- 2022年9月 秋といえば。。。
- 2022年8月 夏の終わり
- 2022年7月 赤提灯好きのミャンマー
- 2022年6月 日本一の魚影を堪能
- 2022年5月 近い未来の電池
- 2022年4月 赤いプリーツスカートの刹那的誘惑がウクライナ紛争を導く
- 2022年3月 My home country: Hong Kong in the British Era
- 2022年2月 ご近所のパワースポット
- 2022年1月 変化を楽しむ
- 2021年12月 ペット
- 2021年11月 最近の気分転換
- 2021年10月 手指の消毒の方法
- 2021年9月 『昭和の思い出、令和で語る』
- 2021年8月 ワクチン接種
- 2021年7月 今日の学びは明日の『蓄え』
- 2021年6月 Life in Louisiana
- 2021年5月 働き育てる日々は続く。
- 2021年4月 2021年の桜
- 2021年3月 大連Shared Service Centerへようこそ
- 2021年2月 ヘアドネーション
- 2021年1月 歳を取るということ
- 2020年12月 巣ごもりからGOTO
- 2020年11月 スポーツのない日々
- 2020年10月 石の楽しみ
- 2020年9月 遠野のカッパ達はどうしているだろうか?
- 2020年8月 禁止への侵犯、かも?
- 2020年7月 点で見る、線で見る
- 2020年6月 リチウム化学製品はどこから来る?
- 2020年5月 カンパニーイベント
- 2020年4月 コーチング スターティン
- 2020年3月 日日是好日
- 2020年2月 那須アルパカ牧場
- 2020年1月 ハワイへの出張
- 2019年12月 ラグビーワールドカップ
- 2019年11月 可愛いバッグのタグ!?
- 2019年10月 キャラクター万歳
- 2019年9月 シャーロット生活4年目突入
- 2019年8月 夏の過ごし方
- 2019年7月 電気自動車への期待
- 2019年6月 ワーキングマザー2年目の抱負
- 2019年5月 上海出張
- 2019年4月 Curiosity in Dalian
- 2019年3月 We are Albemarle in Seoul
- 2019年2月 5S 断捨離 リサイクル
- 2019年1月 あけましておめでとうございます
- 2018年12月 台湾の冬
- 2018年11月 赤坂を楽しむ
- 2018年10月 アメリカの近代史
- 2018年9月 安全第一
- 2018年8月 大連のランチ事情
- 2018年7月 散歩の楽しみ
- 2018年6月 チームビルディング研修
- 2018年5月 ごあいさつ
年末から年明けにかけて一気にコロナの感染者が増え、再び緊急事態になってしまいました。
あまり外出することもなく新しい出来事もないので、ちょっと前の話題を。
昨年コロナ禍が始まってしばらく美容院に行けなかったため髪が伸びすぎてしまい、その機会にヘアドネーションをしてみました。
ヘアドネーションは、病気などを理由に頭髪を失った方のためのウィッグを作る目的に自分の髪を切って寄贈することです。
最近やっている方も多く、弊社でも私以外に寄付された方がいらっしゃいます。
元々興味があったのですが、大きな動機の一つは仲の良い友人が寄付したことでした。
彼女が寄付をしたのは、彼女の姉君(故人)がガンになり抗がん剤の治療を始める前に、「どうせ抜けてしまうなら役に立ちたい」と髪を寄付したことがきっかけだったそう。
私にとってもその姉君は学校の先輩で、兄の同級生だった方なので、その話には大きなインパクトがありました。
私の場合、そもそも髪が伸びるのが早いので切ることに抵抗がなく、切った後の髪が捨てられてしまうのであれば役に立ててもらった方が良いですし。
決心してからは美容院探しをしました。
ヘアドネーション対応美容院だと、切った後は美容院が提携団体に送ってくれるので便利なのですが、私が通常通っている美容院では対応をしていませんでした。
それでも運良く近所で見つけることができたので、切る前に話を聞きに行くと、ドネーション対応の長さは31cmからで、その時点の私の髪の長さだと顎くらいまで切るとのこと。
思ったより沢山切るので一瞬怯んでしまいましたが、予約を入れて後日断髪。
切ってしまえば頭は軽いし、洗うのは楽だし、快適そのもの!
ただ、髪が長いとバレないのですが、実は私はクセが強くて短くなると跳ねまくり、しばらくは毎日鏡を見ながら笑っていました。
切った後「受領書、要りますか?」と聞かれたので、ちゃんと届いたか一応もらっておこうと思い「要ります」と答えたところ、届いたのはthank you cardとブリーリボン。
「受領書」と言われたので、てっきり宅配便の送り状みたいなものが届くのかと思い、最初「要りません」と言ってしまったのですが、こんな可愛いカードをもらえるなんて嬉しいサプライズでした
私が寄付した団体はJapan Hair Donation & Charity (JHD&C)という団体で、もしこちらにドネーションされる方がいらっしゃっるなら、髪を受け取った「受領書」をもらうように申請するとこのカードが送られてきます。
しかし、あんなに日常生活が我慢できないくらい伸ばしても31cmはショートウィッグ用なのだそう。
これは髪を折り返して使用するからとのことで、セミロング、ロングだと50cm、60cm必要ということです。
さすがに50cm、60cmはなかなか難しいですが、またお籠り期間に入ったので、もう一周いってみようかとも考えています。
2021年2月 MN